Eぺース走・雨に降られる

15.79 km 1:33:25 (5:55)
金曜日:4時に起きてしまう。6時前には研究室。

横道プロジェクトにすっかりはまる。悩んで計算して考える。

2コマ目は授業。ところが授業前に閃く。間違いない。

授業後、弁当を買って食いながら確認を始める。うまくいきそうだったのだが・・・。甘くはなかった。

午後。再び悩む。早起きしたので眠い。時々居眠りしながら考える。

再び閃く。積分出来ないので数値計算してみると予想が当たっているようだ。極限の取り方の問題で、積分と極限の順番が重要である。

たかどんが帰宅していた。お土産の燻製でゆっくりと飲む。

土曜日:夜は眠りが浅かった。ブレークスルー的なアイディアに少々興奮していたようだ。

本日、たかどんは出勤。

わしは午前中少し仕事をした後、買い物へ。ところがクレジットカードが使えずに難儀する。帰宅が遅くなってしまったので昼飯はカップ麺で済ませる。

たかどんの帰宅にあわせて駅に出かけ買い物。雲行きが怪しくなってきたので急いで走りに出かける。本日は河畔。

異様に空気が暖かい。今日こそはゆっくりとEペース走を行おう。河畔にはおっさんもいないしな。いや、一人いた、わしじゃ。

走っているとぽつぽつと来た。5kmで後ろを振り返ると空は真っ暗。雷も聞こえる。怖くなってUターンすると風が急に冷たくなってきて物凄い雨が降ってきた。雨よりもむしろ雷の方が怖い。橋の下へ駆け込んでしばらく雨宿り。先客は郵便配達人。寒くなってきたのでTシャツを脱いで絞る。

しばらく様子を見ていると、突然変わった車がやってきた。2人乗りのオープンカー。レース仕様のような車。F1を小さくしたような車体だ。屋根がないので雨宿り。よく見ると前面の風よけもない。それどころかエンジンもむき出し。

車の名前を聞くとプラークのような名前だった。イギリスの車とのこと。家でネットを調べたが名前は違うようだ。忘れてしまった。

しばらく車を眺めていろいろ話を聞いた。2.3リットル。サーキットを走っていて車はかなり速いが自分の技術が着いていかないとのこと。

雨も止んできたので走り始める。冷たい風が吹き付ける。

体も冷えてきたのでもう止めようかな、と思ったが走っているうちに太陽が出てきたので少し長めに走ることにする。

しばらく走るとTシャツが乾く。速乾性のTシャツに感動する。

明日も走りたい。

f:id:TakaQ:20170404202734g:plain

ビルドアップ走10km・減量中

10.05 km 54:43 (5:27)

横道プロジェクトが気になっているせいか、本日も4時30分に目が覚めてしまう。渋々起きて早めに出勤する。6時10分には既に研究室。

今日も悩む。しかし、分からなくても悩んであれこれ考えていると何となく分かってくる。理解は大分進んだ気がする。何か未知の領域はありそうだ。少し明るい気分になる。

2コマ目は1年生ゼミの初顔合わせ。3人の教員で担当するので本日はクラス分けのみ。早く終わる。

4コマ目に大学院の授業。昨年は教室に行ってみると学生が一人しかいなくて驚愕したが、今年は大勢いたので再び驚愕する。昨年で一人に慣れてしまったので、これほど多いと珍しく緊張してしまった。

たかどんは出張中。こういうときこそ走らねばならない。帰宅後は湖畔に。

本日はEペースでゆっくり走る予定だった。ところが走り始めると変なおっさんがぴたりと後ろから着いてくる。1km位で徐々に並んで抜いていった。その時わしに触れるようにして(実際ジャージがわしに触る)真横を抜いていくので、もう少し距離を取って抜かせよ、と少々むっとする。

わしはゆっくり走る予定なのでそのまま桜を見ながらゆっくり走る。

そうそう、今日は時計が早々と衛星の電波を捕らえたが、最初の1kmのラップが変な場所で鳴ったので、場所を間違っている可能性が大きい。昨日のトラブルといい、時計の調子が悪いのか、偶然なのか(ところが途中からほぼ正確な位置で鳴るようになったので結果オーライではある。帰ってからデータを見ると始め湖面上を横切って走っていた)。

さて、最後の1周。例のおっさんは100m位先を走っているのが見えるので、追い越そうかな、と思って徐々にスピードを上げていく。1kmかけて抜く。しばらくそのまま走る。ところがあと1km位になるとまたおっさんの音が聞こえる。気にしないと言いつつ物凄く気にして走る。最後の500mで流しを3本入れる。

10kmにするには少し余計に(3周+α)走るので、出口を超えて走っている間におっさんは何処かへ消えてしまった。

最後は4:55だったので、もう少しゆっくり走れば良かったと思う。

帰ってから納豆卵のみの夕食。これで大分減量できている。わしの理想の体重は57kgなのでオフシーズンでもせめて58kgを維持したい。60kg後半までいってしまうとシーズン中でも57kgまではなかなか落とせない。とにかく58kg台になるまでは減量を意識しようと思う。

明日にはたかどんが帰ってくる。休足にしてゆっくり飲むつもり。

f:id:TakaQ:20170404202734g:plain

 

Eペース走10km・悩む日々

10km 56:34

月曜日:チャリで出勤後、終日横道プロジェクトで悩む。

分かりそうで分からない、出来そうで出来ないを引きずるとなかなか走る気も起きない。走るつもりだったのだが、休んでしまう。

火曜日:雨の予報なので車で出勤。

相変わらず悩む。かなり分かってきたつもりだが、何か新しいものがあるのかよく分からない。

帰りにはかなり雨が強く降っていた。

水曜日:たかどんが出張なのでわしもついでに早く起きる。4時20分。

そうすると必然的にいつもより早く出勤。

午前中は悩みに悩む。午後は15:00よりお客さんのセミナー。興味深い話を聞く。夜はお客さんと飲みに行くつもりだったのだが、飲まないそうなのでわしは帰って走ることにした。

湖畔へ出向く。まだ桜が満開状態でライトアップをしているので、大勢の人々が訪れている。少々走りにくいのだが。

困ったことに時計が電波を受信しない。全くする気配すらない。いつもの10kmコースなので時間だけを計ることにする。

2日休んだので足は軽い。少し速いEペースで走ることにする。今日はマナを履いてフォアフット着地を意識しながら走る。左膝が未だに違和感があるので、出来るだけ速く直したい。「ランニングする前に・・・」にも膝のためにはフォアフット着地を勧めている。

終盤にわしの直前を同じような速度で走る女子高生のチャリがいたので、このチャリのようななめらかな走りを意識して走る。同じ速度でもチャリだと全く疲れない。ランニングもできる限りなめらかに走れば、少しは楽になるはずである。

最後の最後に走っていた小学生を追い越すと、頑張って着いてくる。「速いなー」というと「へへへ」「走るの得意?」「そうでも無いです」「何年生?」「4年生です」しばらく会話を楽しむ。非常に礼儀正しい小学生であった。しばらくするとしんどくなってきたのか「さようなら」。わしも「さようなら」と言って分かれた。

走ると気持ちが良い。悩んでいるときこそ走った方が良いのかも。でも、本当は問題が解決してすっきりした気分で走りたいものだ。

ともかく明日も走ろうと思う。

f:id:TakaQ:20170404202734g:plain

 

Eぺース走10km・科研費交付申請書を書いてからワインの試飲会へ

10.04 km 58:0 (5:47)
金曜日:チャリで通勤。午前中は横道プロジェクト。午後は最初に久しぶりの授業。雨で湿度が高くて、授業でも汗だくになる。

その後には再び横道。

金曜日は定例の休足日。

土曜日:たかどんは出勤。わしは横道を考える。非常に新しいのだがうまくいくのかどうか分からない。悩む。なんとかうまくいって欲しい。

天気も悪いし、横道プロジェクトが気になって走る気分でない。

休足としてしまう。

日曜日:ゆっくり起きてから、頭を切り換えて科研費の交付申請書類を書いてしまう。4年間の研究計画を書くのはかなり辛いところがある。研究には、思いがけない横道への発展や、果たしてうまくいくかどうか分からないプロジェクトもある。4年後の自分がどのような課題に取り組んでいるかはなかなか今は想像できない。

書き上がると昼になったので雨が降っているが河畔に走りに出かけた。

本日はEペース走。靴はGT-2000とする、もったいないのでEペースのときには使うつもりだ。

雨が降っているが寒くはない。河畔は雨天にはチャリも散歩もいないので快適に走る。靴も底がふにゃふにゃで厚いのだが、フォアフット着地を意識すると何とか走れる。それでもおしりのあたりが疲労する。

るんるんペースなので横道プロジェクトに関して頭の中で計算しながら走る。少し分かって来たので明日にまた頑張ろう。寒くはないが1時間あまり雨に打たれるとさすがに体が冷えてくる。

帰宅後、サンマの缶詰とブロッコリーの簡単な昼飯。それからすぐに晩飯の支度をする。トマトとタマネギと(新タマネギを使うと甘くておいしい)セロリをみじん切りにして、そこへイタリアンパセリとバジルを投入、軽く塩こしょうをしてオリーブオイルとニンニクオイルであえる。このイタリアンのつまみ。ワインと絶妙な相性なのだ。

完成後、いつものワイン屋主催の試飲会へ出かける。近くのホテルの一室で行われる。これまでにも何度も行くと言っておきながら、レースだったり体調が良くなかったりして参加したことがなかった。

ホテルに着くと何と豪華な。700種あまりのワインを試飲できる。ワイン通のマダムのような人もいて熱気でむんむんしている。本当に試飲する人は味見したらすぐに捨てるようなのだが、わしはもったいなくて全て飲み干す。1時間あまりいたのだが相当に飲んでしまった。

かなり豪華なワインもある。印象に残ったのはまずはギリシャワイン。クシノマヴロという不思議な品種で酸味が強いので飲んだ瞬間、何じゃ、と思うのだがしばらくすると深い味わいが舌に残る。それからポルトガルワイン。なかなかおいしい赤があった。これらが1本3000円ほど。あとは適当にうまかったイタリアワインを購入。3本で1万円弱であった。

わしは普段は1本千円台で抑える。特に日常に飲むのはコノスルで800円台。これでも十分おいしい。しかし、高いワインをこれでもかと飲ませられると財布のひもも緩むというものだ。ワインというのうまさがかなり値段に比例している。高いワインを飲むとなかなか安いワインに戻れなくなる。気を付けないといけない。

買えなかったのはマデイラワイン。スペインだったか。よく分からなかったが過熱熟成させたワイン。20年ものとか40年ものとかがあった。甘い。わしは甘い酒はダメだがこれは非常においしい。何とも言えない深い味わい、まさに古酒だ。しかし、2万円もするので買えない。5年ものから40年ものまで何種類も飲ませてもらった。大変おいしかった。堪能させてもらった。いつかは買いたいな。

昼飯をあまり食わなかったので空腹で出かけたのだが、飲むと余計に腹が減る。パンがおいてあるので食うのだが腹が減ってどうしようもない。

かなり出来上がって帰宅。すぐに晩飯。

楽しい週末であった。

f:id:TakaQ:20170404202734g:plain

Eぺース走10km ・ガイダンス等が始まる

10.11 km 57:36 (5:42)

水曜日:チャリで通勤後、新プロジェクトの考察。午前中の終わりから新入生のガイダンス。わしは新1年生の1/3程度の指導教員となるため自己紹介等をする。わしらの頃は学生はほったらかしであったのだが、今は手取り足取り指導する。わしは人からあれこれと言われたくないので、昨今の大学に入ったら息が詰まりそうだな。

慣れないことをするとどっと疲れる。

再び新プロジェクトを考えるが、ふと面白いことに気がついて寄り道をする。少し調べてみたがまだ誰もやっていないようだ。

休足。晩飯で飲み食いするとすぐに眠くなる。かなり早めに寝るが、夜中に目が覚めてしまった。良いアイディアが出るとハイな気分になっているからこうしたことが良くある(大抵はぽしゃるが)。1時頃から4時30分まで寝床で横になりながらひたすら考える。少し分かってきた。

そうでなくても最近の傾向として2日周期の長短の睡眠となっている。さすがに明日はぐっすりと眠るだろう。

木曜日:4時30分に起床。いつもより早めにチャリで出勤する。

さっそく昨日の寄り道プロジェクトを精査する。ある程度うまくいきそうだったので数値計算してみる。あまりきれいにならなくて悩む。しかも、以前の計算と微妙に合わない。よく分からなくて難儀する。

昼から卒研のガイダンス。昼飯の時間を逃してしまって13時30分にようやく昼食。

再び寄り道プロジェクト。何とかプログラムのバグを発見し計算自体はきれいになったが面白い現象の予言になっているかは未だに不明。ペンディングとする。

帰宅後、湖畔へ。今日もたかどんは走るというので一緒に出かける。先日のGT-2000でのランニングの結果かなり足が疲労し、特におしりが良くない。今日はさすがにこの靴は履く気がしなくてマナを選ぶ。こちらの方が格段に走りやすい。サブ4ペースで走ろうと思ったが足の疲労感が大きいのでEペース走とする。

GT-2000はどうしよう。困った。正直いって履く気がしない。

本日は風が強くて走りにくいが暖かくなったのでTシャツ1枚でOK。ライトアップされた桜を観賞しながら10km走る。たかどんは2周して丁度一緒に終わる。

今年は減量を大きな目標としたい。「ランニングする前・・・」にも減量のことがかなり強調されている。走った夜は帰宅後に野菜ジュースと納豆のみの晩飯(炭水化物は無し)とする。

明日は久々の授業だが、もう準備はしてある。

f:id:TakaQ:20170404202734g:plain

 

E-M交互走10km・新学期始まる

10.02 km 53:46 (5:22)
月曜日:チャリで出勤後、論文を再投稿し、レフェリーレポートを送付して懸案の仕事が終了。その後はじっくりと少し前から取り組んでいる新しいプロジェクトを熟考する。午後には少し授業の準備も行う。

火曜日:チャリで出勤。午前中は新しいプロジェクト。なかなかすぱっと理解できない。悩む。午後は編入生の単位の読み替えを行う。13時から始めて16時までかかる。かなり疲れる。

部屋で少し居眠りをしてしまう。それから再び新プロジェクトを考える。

帰宅後すぐに湖畔に出かける。たかどんも今日は走るというので一緒に出かける。湖畔は桜のライトアップをしていて人も多い。たかどんは1周で帰って行った。

本日もGT-2000で走る。やはり柔らかすぎて走りにくい。ゆっくりでもフォームを大きくして走らないといけない。たった10kmで大きなまめが出来てしまった。足がソールに沈み込むからだろう。この靴は本当にゆっくりのジョグでしか使えなさそうだ。

今日はにこにこペースと頑張りペース(「ランニングする前に・・・」より)で交互に走ってみる。5:30と5:10。とにかくスピードは禁物でにこにこペースで走るのが良いらしい。まだ、まだ拾い読みしかしていないのだが。

さて、明日から1年生のガイダンスが始まる。早く授業の準備もしないと。

f:id:TakaQ:20170404202734g:plain

 

 

 

GT-2000試走10km・科研費内定!

10.06 km 56:40 (5:38)

木曜日:チャリで出勤。午後から共同研究者2名が来て議論するので、午前中はそのための準備。新しい模型で計算をしてみる。議論の土台となる簡単なノートを作る。

15時前に共同研究者が到着。さっそく議論をする。疑問点が氷解し我々の方法の有効性が理解されたので18時で議論を打ち切って飲みに出かける。彼らは本日泊まりである。

金曜日:9時前に再び共同研究者の訪問。午前中は議論を行う。日常的にメールで議論はしているのだが、やはり直接議論するのは大事である。理解が進む。1つは論文を書き、もう1つはもう少し調べることになる。

昼飯を一緒に食った後、彼らは戻っていった。午後はわしが進めているプロジェクトに関していろいろと考えを巡らせる。

土曜日:4月1日は科研費の内定が出る日。しかし、本日は土曜日。どうなるのだろう、月曜日になるのだろうか。なんてことを思いつついろいろと用事をこなしていく。

たかどんは入学式のため朝早くに出勤。わしも起きて早朝から懸案の論文の改訂。先日レフェリーからかなり高飛車で辛辣なコメントが来たので、それに対して柔らかく反論し、ご意見を取り込みましたと言いつつ論文を改訂していく。実はそれ程たいしたコメントではないので、大きな改訂は無し。しかし、慎重に進める。

10時になると買い物に出かける。まず、いつものワイン屋によりドンダビを2本仕入れる。それから、いつもの農園に行って預けてある米を一袋分を持ち帰る。ここでメロンを沢山もらう(間引きしたもの)、これは野菜として漬け物などにして食う。それから生協へ買い物。最終的に荷物が大量になったので帰宅後運ぶのに難儀する。

それから直ぐに再び近所に用事や買い物。ついでに吉野家で牛丼を食う。300円であった。

最近出来たスポーツオーソリティにも足を伸ばしてみる。かなり充実している。シューズを見ているとお姉さんが何かお探しですかと寄ってきたので、しばらくマラソンやシューズ談義。ついでに足の計測をしてもらうことに。いろいろなデータを取り「お客様、左足がオーバープロネーションですね」左足が内側に傾いているらしい「いや、わしはO脚でソールも外側から減っていくんですが」「そうなんです、外側から着地した後に内側へと云々・・・」理屈は良くは分からなかったが「お客さん、左膝は大丈夫ですか」「いや、まさに今多少痛いのです。」お姉さんの見事な見立てに驚く。「例えばこの靴はオーバープロネーション用に作られています。」ということでGT-2000ニューヨークを勧められる。

履いてみると少し柔らかすぎる嫌いはあるが、なんと言ってもお姉さんの鋭い指摘に感動していたので衝動的に買ってしまう。

帰宅後、インターネットで科研費を見るとニュース欄に科研費内定と出ている。大急ぎで自分のアカウントに入ってみると、わしの応募課題に内定が出ていた。やれやれ。これで4年間の研究費は確保できた。

再び論文改訂し、それもほぼ終了したので今度はレフェリーへの回答に着手。高飛車な物言いがかなり不愉快なのだが、そこは抑えて丁寧に書く。心の中ではおまえなんも知らんなと思いつつ。

新しい靴で走りたい気持ちもあるが、晩飯作成などであまり時間がなく休足とする。ドンダビを堪能する。

日曜日:今日もたかどんは出勤。一緒に早起きしてわしはレフェリーへの回答を仕上げる。それから、今度はレフェリーをする。3月の学会前にある論文の査読を頼まれていたが、いよいよ締め切りが近づいてきたので査読結果を書く。面白い論文ではあるので褒めてそのまま通す。

昼になったので近所へ細々した買い物に出て、ついでにはなまるでうどんを食う。

帰宅後に少し休んでから掃除と夕食の支度。14時にたかどん帰宅。しばらくしてから河畔にGT-2000を履いて走りに出かける。

河畔も久しぶりだ。土手の一面に菜の花が咲いてい驚くほどきれい。3月はマラソンと出張の怒濤の月であったから、気がつくと季節の移り変わっている。

GT-2000はかなり柔らかくて走りにくい。膝には良いのだろうか?少しがっくりとしながら、スピードを落としたり上げたりしながら走ってみる。3月は73km(レースを含む)しか走っていないのでそもそも走力がかなり落ちている上に、靴は走りにくい。難儀する。いつも使わない筋肉を使う感じがする。これで20km・30km走は逆にきついのではないだろうか。

最後の方で1kmだけ全力で走ってみる。4:57であった。これが今の全力。

この靴どうしようか。もう少しは走ってみようか。普段履きにしようか。通勤ランにはちょうど良いかも知れない(が、今のところ通勤ランする気力はなし)。

さて、いよいよ新学期が始まる。授業の準備もしなければならない。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain