サブ4ペース走33km・今季最後の30km走が終了

33.48 km 3:01:56 (5:26)

○左膝が若干悪くなったようだ。

木曜日:雪だが雨に変わる予報なので車で出勤。

試験問題を仕上げて印刷。その合間に計算。

午後は試験を行う。終わってからすぐに採点を始めるがブルーな気持ちになる。わしが教えていたことは全く通じていなかったのだろうか。普通に点数をつけたら半分以上が落ちるので、140点満点でつけると満点(100点以上は100点)が続出の一方、落ちる学生も多くて1/4程度となる。一旦終了して帰宅。

帰りは雨で良かった。ゆっくりと車を走らせて帰る。休足。ワインを飲んで寝る。

ところが寝てから直ぐに、右ふくらはぎが攣って何が起こったのか分からずに悶絶しながら起きる。かなり痛かった。再び寝る。

金曜日:朝起きると右ふくらはぎに違和感がある。これは困った。いつも通りチャリで出勤するが、それですら違和感がある。

朝から採点済み答案の見直し。本当にこれで良いのだろうか?わしの良心が痛む。

結局普通に採点して、追試を行うことにした。

午前中で採点は終了して、午後は卒検関係の計算等を行う。夕方には卒研生と議論。

大事を取って休足とする(というのは言い訳で金曜日にはゆっくり飲みたい)。

土曜日:ゆっくりと起床、お見舞いと買い物に行って帰ってくるともう13時。忙しくカップ麺に焼いた餅2つを入れて食う。

少し休んでから河畔に走りに出かける。最近は多少は気温が上がってきているせいか途中で水が飲みたくなることが多くなってきた。本日は今季最後の30km走とする予定。給水無しを理由に途中で断念したくないのでハイドレーションパックを背負って走ることにした。

走り始めが5:23だったので、落ち着いてきたら5:30程度だろうか。歩くのと走るのでは違う筋肉を使うせいか、ふくらはぎの違和感はそれ程たいしたことはない。だが、5kmを超えると若干に嫌な感じがしたので極力ふくらはぎを使わないようなフォームに変更して走る。

本日は風が強い。帽子も飛ばされそうなくらい。それにもかかわらず、ふくらはぎ以外は割と調子は良い。5kmごとにチューチュー水を吸いながら走る。定期的に給水するとやはり楽だな。

11kmで折り返し風下に走る。しかし風も方向が微妙で真横から風を受けると走りにくい。ここから復路の11kmが調子が良かった。

スタートに戻って再び風上へ向かう。なかなか辛い。

最後はかなり落ちてきて5:30を超えることもしばしば。左膝が少々悪くなってきた。右ふくらはぎを無意識に庇ったせいだろう。

ともかく大事なく走り終えることが出来た。今のわしのMペースがせいぜい5:15で、本日はこれに+11秒だからまあまあだろう。来週は東京マラソン1週間前なのでもう30km走はやらない。30km以上を走るのは本番の東京マラソンと古河マラソン。これで今季のレースは終了なので、もうわざわざ30km走は行わない予定。

顔は塩だらけ。風が強くて冷たかったが太陽がでるとぎらぎらと強かったせいか。

帰宅するとたかどんが風呂を沸かしておいてくれたのでゆっくりと浸かる。最高の幸せ。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain

Eペース走10km・多忙

10.20 km 56:21 (5:32)

火曜日:朝起きて家で木曜日の試験問題を作る。

それから共同研究者の所へ行って議論。10:30に集合し延々と議論。昼飯以外はずっと議論し終わると21時・帰宅は22時を過ぎる。

休足。

水曜日:チャリで河畔を通って出勤。

朝から卒研の計算をする。論文として出版することを決意し、その流れを作っていく。時間がかかる。

その合間に試験問題作成の続き。

昼からは試験問題作成に集中。出来るだけ解きやすいように工夫する。

夕方から会議。ほとんど意味のない形式的なもの。それなのに1時間半もかかる。いらいらしてくる。

終わると飛ぶように帰宅し家の近所のコースを走る。本日も足は重いのだが1日休足したので若干の速めのEペースとしたい。

走り出すとやはり重いが、2km走ると体も温まってそこそこ走れるようになってくる。この新コースも何回か走ってようやく慣れてきた。どこで頑張ってどこで注意すべきかコツのようなものが分かってくる。

車の来ない広場では軽い流しも入れてみる。坂道ではダッシュもしてみる。そんなことをしながら走るとサブ4ペースであった。

寒いようでも走り終えると汗をかく。春はそこまで来ている。東京マラソンはどうなるだろうか。

これからしばらく忙しいが、研究と走りには出来るだけ時間を割きたい。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain

 

疲労回復走7km・授業終了(まだ補講はあるが)

7.62 km 48:01 (6:18)

朝はチャリでいつも通り河畔を通勤。週末のランニングでさすがに足が重い。

朝から卒研関係の計算をする。同時に授業の準備。月曜日の授業は本日が最後。もう来年はこの2つの科目の担当を外れる。

午前午後と無事に授業を終わらせる。

授業後には、午前中に引き続き卒研関係の計算を進める。

帰宅途中、チャリをこぎながら「走りたくない」と「走らねば」と心は揺れ動く。しかし、東京マラソンでは決して後悔はしたくない。したがって出来る限り距離を走りたい。

帰宅しても「あーいやだ、走りたくない」と連呼しながらも、何とか走りに出かける。足が重いから疲労回復のため近所のコースをゆっくり走る。

5kmで疲れが癒やされてきたような感覚を覚えるが、すぐにまた足は重くなる。5kmで止めた方が良かったか。

今週と来週の2週間でできる限り長い距離を走り、再来週にゆっくりと足を休めてから東京マラソンを迎えたい。定石ではもうテーパリングに入るべきなのかも知れないが。しかし、自分の考える最善を尽くそうと思う。

明日は日帰り出張。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain

Mペース走10km・何もない1日

10.04 km 52:11 (5:12)

夜は熟睡し、睡眠時間も十分に確保。

起きた後はダラダラとし、お昼前に河畔へ。雨が降る前に走る。

本日は距離は短くしMペース走10kmを行う予定。

昨日の30km走で若干の筋肉痛は残るが大きな問題はない。湖畔が閉鎖されてしまった影響か、最近は河畔を走る人が若干増えている気がする。今日は伴走者と共に走っている盲人ランナーと出会う。なかなかのランナーであった。

幼稚園児の女の子が補助輪をつけてチャリの練習。わしが追い越そうとすると着いてくる。しばらく並走。そうか、わしのMペースって補助輪チャリのスピードと同じなんだと思うの少々悲しくなる。

前半はまあまあだったが、後半は徐々にバテてきた。

帰宅するとかなりの汗が。外は寒いような感じがしていたが、終わると久しぶりに汗だく。ぽたぽたと髭から汗がしたたり落ち、Tシャツが重い。気温は高かったのか。

シャワーの後、昼飯を食って別大マラソンを観戦。その後もダラダラと過ごす。

さあ、これから風呂にゆっくりと浸かって疲れを取ろう。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain

サブ4ペース走30km・卒研課題の別の疑問も解決

30.22 km 2:47:04 (5:32)

金曜日:チャリで河畔で出勤。

朝から卒研課題を検討する。さて、どうやってまとめるか。いろいろと思い悩む。午後はオムニバス形式の授業。最後の担当がわしとなった。一般教養だから全体的に学生のテンションも低い。

それが終わり、考えていると卒研生の一人が来る。うまくいかないと言うので、それはおかしい、こうなるはずだと説明する。しかし、気になってわしも計算してみると確かに予想通りにならない。

しばらく議論するがよく分からない。時間切れで帰宅。

疲れていたので飯を食ったらすぐに寝る。ところが23時頃に目が覚めてしまい、それからは延々とベッドで午後に分からなかった疑問点を考える。3時頃ようやく理解する。それ程大きな問題ではなかった。

土曜日:したがって朝は遅く起きる。午前中はしげるさんのお見舞いと買い物。帰るともう13時。昼飯を食ってしばらく休んでから14時過ぎには河畔に走りに出かける。

本日は30km走の予定。とにかく長く走る能力を忘れないようにしたい。サブ4ペースで30kmを目標とする。

いつもの服装で走り始めるが太陽が照ると暑い。春らしくなってきた。腕まくりをして手袋を外して走る。念のため、フラスクに少量だが水を持ってきて良かった。全く給水無しでは厳しいかもしれない。

ガスも良く出る。もしかしたらちょっと前に起こした悲劇と同じ現象の前触れなのだろうか、と少し不安になる。

最初のうちはかなり調子が良く走れたが、徐々にペースは落ちてゆく。特に22km過ぎからきつくなり始めた。水を一気に飲み干すと少しは楽になる。

いつもより少し距離を落として30kmとしておく。楽に走れたとは到底言えない。

晩飯はたかどんと寿司を食いに行く。途中階段を登ると辛い。

帰宅後、これを書いているとさすがに眠い。半分寝ながら書いている。内容をチェックできない。

明日は軽く走りたい。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain

 

 

Eペース走10km・疑問が解決

10.06 km 58:39 (5:50)

水曜日:チャリで河畔を通勤。

朝から研究三昧。よく分からないことがあってここしばらく悩んでいる。

帰宅後、昨日開拓した新しい近所のコースを走る。Eペース走の予定で家を出るが、長くは走りたくないので、さくっと終わらせるために400mのインターバルをやろう。歩きながら時計をインターバルトレーニングに設定して、アップジョグを開始するが、走り始めると左足首が痛い。

東京マラソンも近いのでここで故障するわけにはいかない。中止を即決。

木曜日:やはり河畔をチャリで出勤。

朝、ある文献を読んでいて、悩んでいた問題がすっと解決する。ちょっと、いやかなり嬉しい。更に詳細に調べるために図書館に古い論文をコピーしに行く。

この時、るんるん気分で階段を1段抜かしで駆け上がっていったら右のハムストリングが攣る。正確には攣る直前に足をねじって何とか本攣りを免れる。

昨日の左足首に今日のハムストリング、やはりマラソンの影響であちこちが故障寸前のようだ。気を付けないといけない。しばらく違和感が残った。

午前中の終わりに授業の準備。午後はその授業。来週は試験である。

授業後は引き続き研究上の検討を進める。

帰宅するとすぐに恐る恐る走りに出かける。無理は絶対にしない。しかし、なんとしても走る。最悪歩いても良い。

その理由。まずは42kmを走ったということを東京まで体に記憶させておきたい。もう一つは体重を減らしたい。ただ、故障すると取り返しの付かないことになるから最大限の注意が必要だ。

ゆっくりと走り出すと、左足首にも右ハムストリングにも多少の違和感。しかし、走ることは出来る。体を温めるようにゆっくりと走る。5,6kmのつもりだ。

しかし、走るにつれて良い感じになってくる。前回より楽な感じがする。調子が良くなってきて結局10km走る。

このところ、たかどんが食事に気を配ったり風呂をまめに湧かしてくれるお陰だろうか。感謝!

これからしばらくは、走るのには問題は無さそうだが、むしろ日常生活の中での故障に気を付けないといけないだろう。ポイント練習もしばらくは回避する。

明日は休足の予定。土曜日は是非ともサブ4程度のペースで30km走を行いたい。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain

Eぺース走・まだ疲労を感じる

10.22 km 1:01:07 (5:59) 

月曜日:朝はいつも通り起きる。多少の筋肉痛。チャリで通勤。

朝から授業の準備。2コマの授業を終わるとさすがに疲れる。しばらく昼寝してから、卒研生の課題を検討する。帰りが少し遅くなる。

休足。

火曜日:カレンダーを見ると東京マラソンまでもう4週間を切っているではないか。本日から通常モードに入る。

河畔をチャリで通勤。5kmほどノンストップで走れる上、最後は急な上り坂で、ランジウォークの代わりに足を鍛える。

学校に到着すると目が痒い。おぉ、今年もついに花粉の季節が始まったか。

終日、卒研生の課題を独自に検討。

帰宅後、走る。今日はEペース走なのでわざわざ真っ暗な河畔に出かけるのは止めて、近所をぐるぐるすることにした。新しいコースの開拓。1周2.5km弱。ただ、車の通る道なので要所要所で確認が必要。まあ、仕方あるまい。3周で止めようかと思ったが、東京も近いので10km走る。

疲れた。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain