2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

回復走10km・集中力を欠く

10.31km 1:08:20 (6:38) (花見で500m程度の歩きを含む) 昨日:60.50kg 10.2% 4.5 午前中は第3問題。午後は、しばらく前に頼まれていた査読の督促が来たので、思い切って終わらせてレポートを送る。 鉄道の人身事故の影響でたかどんの帰宅が遅くなり、家で待…

サブ4ペース走10km・今日ものんびり

10.05kg 54:35 (5:26) 60.35kg 10.0% 4.5 今日もゆっくり過ごす。 夕方にたかどんと河畔に走りに出かける。今日はかなり寒い。ほぼ真冬の格好で走る。 今日もストライドを意識する。3-4と7-8kmで歩数を数えると、奇しくも全く同じで235*4でストライドは1.06m…

サブ4ペース走10km・ゆっくりとした1日

10.05km 54:53 (5:28) 61.00kg 10.5% 5.0 午前中に買い物。 それ以外はゆっくりと過ごす。 天気が悪化しそうなので14:00から準備をして花見を兼ねて湖畔へ走りに出かける。 買い物の時には暖かかったが、気温が下がっていて驚く。 風と雨であれた天候の中で…

いつもの休足・七転び八起き

61.10kg 10.7% 5.5 夜は途中で目が覚めてまたも睡眠学習、だがいつの間にか寝てしまったようで目覚ましにたたき起こされる。 いつの通りに出勤し、多少の余裕を持って第3問題。 ところが徐々に雲行きが怪しくなってくる。 昼過ぎに、去年の夏に卒業したrが本…

休足・うまい手法を手に入れる

60.70kg 10.4% 5.0 昨晩は熟睡し、目覚まし前に目が覚める。 出勤後は、さあ、第3問題。 ところが、午前中でうまくいかないことが判明。 しかし、午後もしつこく納得いくまで考える。 夕方になってから、ようやく霧が晴れて視界が開けた感じ。うまい手法を思…

休足・うまい手法を手に入れる

60.70kg 10.4% 5.0 昨晩は熟睡し、目覚まし前に目が覚める。 出勤後は、さあ、第3問題。 ところが、午前中でうまくいかないことが判明。 しかし、午後もしつこく納得いくまで考える。 夕方になってから、ようやく霧が晴れて視界が開けた感じ。うまい手法を思…

ビルドアップ的にサブ4ペース走10km・極限から攻める

10.01km 54:49 (5:28) 61.80kg 10.7% 5.5 昨晩はトイレに起きてから、布団の中でずっと問題を考えたので熟睡できず。 だが、目覚ましでいつも通りに起床しチャリで出勤。第3問題に取り組む。今日は模型が簡単化する極限から攻めてみる。 夕方までかかって理…

ああ休足・ぎりぎり繋がる

61.55kg 10.5% 5.5 いつも通りに出勤すると、朝早くから着付けをした女子学生が構内をうろちょろ。卒業式は中止となってしまったが、こればかりは妥協できない、その気持ちは分かる。 さて、こちらも妥協できない。朝から第3問題。昨日の思いつきをチェック…

休足・どうなるか分からないが良いことを思いつく

61.10kg 10.6% 5.5 いつも通りにチャリで出勤。 午前中は第3問題。 だが、進展無いので、午後は授業の準備を進める。 在校生が新歓コンパの打ち合わせに来るが、今の状況では難しいなあ、と話す。 それから再び第3問題を考えて、少し良いことを思いつく(が…

Eペース走10km・大きなストライドでゆっくり走る

10.08km 57:29 (5:42) 61.30kg 10.5% 5.0 今日も買い物に行ったりテレビを見たりでゆっくりと過ごす。 昨日のストライド走法で腰が少々痛い。 午後には、今夜の晩飯の鯵のハーブ焼きの他、今週の晩飯、ぶりの西京漬け風、鶏胸肉の塩麹漬け等を仕込む。 夕方…

サブ4ペース走10km・ストライドを意識する

10.35km 56:29 (5:27) 61.10kg 10.8% 5.5 本日は仕事をせず買い物に行ったりテレビを見たりとゆっくりと過ごす。 夕方、たかどんと河畔へ走りに出かける。 まず歩きを見てもらうと、ストライドが大きい方がO脚は目立たないとのこと。したがって、本日のラン…

休足・理解の一端が崩れる

60.05kg 10.3% 4.5 午前中は第3問題。昨日、完全に理解したと思ったが、理解した現象とπ/2が結びつかなくなってしまった。まあ、基本は理解したのだが・・・。 午後も解決せず。 そういうわけで走る気を無くしてしまった。

サブ4ペース走10km・ついに全てを理解する

10.02km 55:59 (5:35) 61:35kg 10.8% 5.5 いつも通りに出勤し、朝からずっと第3問題。 昼休みに会議。来年少しやっかいな案件が出来てしまった。 午後は、気温が上昇し部屋が暑い。行き詰まって疲れると散歩に出たり、眠くなると椅子に長くなって考える。い…

休足・別のことをやってみる

60.70kg 10.6% 5.0 午前中は第3問題。1歩は進展したか。だが、ゴールはまだ。 午後は教授会。 すぐに終わるが、さすがに第3問題は飽きてきたので、第5問題(だったかな?)を久しぶりに考える。 これには進展有り。こちらに取り組むためにも、第3問題を出来…

Eペース走10km・ガーミンコネクトに同期しない

10.03km 56:52 (5:40) (時計の中のデータを読み取る) 61.60kg 10.7% 5.5 出勤後、朝からずっと第3問題。分かったような分からないような。 一言でうまく言い表せない。ごちゃごちゃは説明できるのだが。これにつきる、まさにこれ、と説明できなければならな…

休足・いまいち集中力に欠く

61.00kg 11.2% 6.0 いつも通りに出勤し、朝から第3問題。 終日悩む。悩み始めるといまいち集中力に欠いてしまった。 夕方からは、思い切って結果を視覚化しようと数値計算を始めるが、明日に持ち越し。 さて、明日は走りたいが、こうも寒いと気分も萎える。

Eペース走10km・フォームの改善

10.09km 58:07 (5:46) 61.40kg 11.4% 6.0 朝早めに起きて朝食まで第3問題を考える。 朝食後も第3問題。だいぶ分かったのだがまだ半歩足りない。 午後はたかどんと近所へ買い物。 帰宅後は、焼き鯖押し寿司を作成。その他に鶏胸肉のトマト塩麹漬けと醤油味ハ…

休足

61.20kg 10.8% 5.5 午前中に買い物。 午後は第3問題を考える。あと1歩。 雨でも走ろうとは思っていたのだが、あまりに寒くて止めてしまった。 明日は今日の分も走りたいのだが。

休足・ポンチ絵で理解できるようになってきた

61.40kg 11.0% 6.0 いつも通りチャリで出勤し、第3問題をずっと考える。 よく分かってきて、複雑な数式ではなくてポンチ絵で理解できるようになってくる。つまり直感的に分かるのだ。そうするとあれもやってみよう、これも考えてみようとなかなか楽しい。 た…

休足・生協の貧相な昼飯は、実は極上のソースであった

60.55kg 10.7% 5.0 いつも通りに出勤し、終日第3問題。 昨日の解、よく考えるとかなり自明だった。別の角度から違う見方をするとほぼ当たり前のこと。 物事が理解できるというのは、単に簡単なことを複雑に見ていたことを理解するか、本当に非自明なことが理…

Eペース走10km・特別な場合の完全解が求まる

10.03km 57:06 (5:42) 61.90kg 11.5% 6.5 (この体重を見て今日走ることを決意) チャリで通勤し、第3問題。特別な場合に限定して丹念に計算してようやく結果がでる。分かってしまえば簡単だが非常に苦労した。紙を何枚使ったか。この計算だけでレポート用紙2,…

Eペース走10km・特別な場合の完全解が求まる

10.03km 57:06 (5:42) 61.90kg 11.5% 6.5 (この体重を見て今日走ることを決意) チャリで通勤し、第3問題。特別な場合に限定して丹念に計算してようやく結果がでる。分かってしまえば簡単だが非常に苦労した。紙を何枚使ったか。この計算だけでレポート用紙2,…

雨で休足・戯作三昧の最後のシーンかと思ったが

61.45kg 10.7% 5.5 雨の予報なのでバスで出勤。 第3問題の論文執筆。だが、途中からあることが気になり考え始める。 先日、出来ないと分かった問題が、出来そうになる。まるで戯作三昧のラストシーンのように時の流れるのを忘れて懸命に計算する。 時間にな…

休足・あまり捗らない一日

61.05kg 11.1% 6.0 いつも通りチャリで通勤し、第3問題の論文を進めるが、よく分からないことがあって捗らない。 そこで、もう一度計算を紙でやり直す、というか、逐一紙で計算しつつその結果を論文に起こしていく。 午後、yの中間発表の練習。その後、sと少…

サブ4ペース走10km・素晴らしいレースに感動

10.10km 55:03 (5:27) 朝は少し授業の予習をしてから、びわ湖毎日と名古屋ウィメンズをチャンネルを変えながら観戦。途中からは名古屋に固定。東京マラソンに引き続きよいレースを見ることが出来た。 昼過ぎに買い物。帰宅してすぐに晩の焼き鯖寿司等を仕込…

サブ4ペース走10km・授業の準備

10.09km 56:38 (5:37) 61.20kg 10.4% 5.0 ゆっくりと起きる。 午前中は、新年度の講義ノート作り。Bessel関数の章を付け足すための準備をする。 昼飯ののち、駅までぶらぶらと買い物。砂肝を仕入れる。 帰宅後は、講義ノート作りの続き。来年度は学科長が回…

休足・やはりワインはうまい

60.65kg 10.8% 5.5 チャリで通勤し、終日第3問題に捧げる。ほぼ全貌が分かる。もう少し普遍性があれば良いのだが、これに関してはまだ分からない。それを世界中の研究者に問題提起したい。 そのため午後からは論文化を進める。 帰宅後はお約束通り休足し、先…

Eペース走10km・出来ないことが分かる

10.02km 1:00:22 (6:01) 61.40kg 10.8% 5.5 チャリで出勤し、第3問題。だいぶ分かってきて、夕方までには、今やろうとしていることは出来ないことが分かった。さて、どうやってまとめようか。 うんうん唸って考えたので疲労困憊。 帰宅し、嫌だ嫌だと言いな…

休足・1日ぶりのワインはうまい

61.30kg 11.2% 6.0 雨の予報なのでバスで出勤。 まずは第3問題の後、午前中から来年度の委員を決める会議。わしは学科長などで忙しくなりそう。 午後も会議。 14時過ぎから第3問題に復帰。 あと1歩だと思う。もうちょっとの所まで来た感触はある。 帰宅し、1…

サブ4ペース走10km・からくりは分かってくる

10.00km 55:41 (5:34) 62.20kg (衝撃の体重で体脂肪率を見忘れる)6.5 朝から第3問題。少し視点を変えて別の量を計算してみる。 昼過ぎにようやく非自明な現象のからくりが分かってくる。これがより深い意味・普遍性を持っているかが問題だ。もう少し全体を俯…