リハビリ走を試みる

3.01 km 23:20 (7:45)

月曜日:歩くと痛いが、致命的ではないようだ。足を引きずりながら歩く。

朝から、論文改訂。午前中のうちに共同研究者に送付する。

午後は新テーマについて色々考える。同僚と議論。曲がった2次元面の方程式と、3次元に埋め込まれた2次元の方程式の関係がよく分からない。しかし、考えていると少しずつ分かってくる。少なくとも頭に馴染んでくる。少しずつでも走っていると走ることに抵抗はなくなっていくのと同じ。

ふくらはぎは夕方にはかなり楽になった感じがする。5年前の肉離れとは明らかに違うが、油断は禁物だ。

当然休足。昨夜は酒も控えたが、今晩は一杯だけ。

火曜日:ふくらはぎは大分良い。しかし、体重を乗せて歩くと痛いのでかばって歩く。

夜のうちに共同研究者からほぼ最終版の論文原稿が送られてきていてたので、朝からもう一度じっくり読んで問題点を洗い出す。共同研究者に送付。再投稿も近い。

午後の卒研の後、共同研究者と再び意見交換をしてから、再投稿してもらう。これで懸案事項が一つ片付いた。

19時より新任教員の歓迎会。わしらの領域には3名が新たに着任した。こちらまでフレッシュな気分になって有り難い。これからもまた活躍して欲しい。

領域の教員が揃って飲むのは久しぶりなので、調子に乗って飲み過ぎる。何を話したのかも記憶にないことが多い。年を取ってもこれだけはなかなか改善しない。落ち着いて飲みたいのだが。2次会はお決まりの、というか強引にカラオケへ。歌うのに忙しくて誰がきていたのか正確には覚えていない。

水曜日:寝坊。少々二日酔い気味。朝飯抜きで何とか出勤するが調子が出ない。昼を食ってから徐々に復活してくる。

ふくらはぎは大分良くなってきている。あまり気にしないで普通に歩くことが出来る。

木曜日:雨なので車で出勤。

朝からTAの雇用関係の書類をまとめる。コースのTA配分時間が確定したので、各教員にTAを割り振る。申請時間より配分時間が短いので調整に難儀する。エクセルファイルに不備があって計算が合わない。

大体終わると直ぐに研究に取りかかる。曲がった空間でのゼロモード。あるのかないのか?一度リーマン幾何の勉強をきちんとやらんとよー分からん、と思い始める。何か良い数学の本はないだろうか。

午後はフーリエ解析の授業だ。去年の反省から、今年はかなりゆっくりと演習を取り入れながら進めている。しかし、連休前の雨天のせいか若干欠席が目立つ。

その後、TAの書類をまとめつつ、スピン接続のあたりを同僚に教えて貰う。雰囲気としては大分分かってきた。ここらでしっかりと勉強しなければならない。

本日がTAの書類の締め切りなので、帰宅は若干遅くなる。良い本を教えて貰ったのでこれ1冊を家に持って帰る。連休中はこれを勉強しよう。

ふくらはぎは多分大丈夫そう。明日は軽く走ってみる予定だ。

1時半頃目が覚めて、また例によって睡眠学習。定数のゲージポテンシャルを入れると非自明な指数をもたらすゼロモードのあるのが分かる。しかし、その意味が分からん。ともかく存在するのは有り難い。何かのヒントにはなる。

金曜日:たかどんが出勤なので、5時半に起床。

わしはささっと着替えてサングラスをして河畔に走りに出かける。6kmゆっくりジョグの予定。

歩くのには問題はないが、走るとどんなに遅くてもふくらはぎの芯が痛い。まだ最初のうちは走れたが、1km過ぎると痛みが増してくる。わずか1.5kmで折り返し。更に痛みは増すし、びっこをひきながら走っているのが自分でも分かる。左は完全にかかとから着地しないと走れない。左右がばらばらだ。2.7kmでたまらなくなって歩く。時計は3kmに至ってから止めた。

まだランニングには早過ぎた。帰ってからアイシングしたが、悪化してしまった。歩いても痛くなった。困ったのー。

今日はたかどんもいないし、布団の中で数学の本を読む。昼飯はラーメンを食って、仕置人を見てから再び布団にもぐって数学の本。こうやっていると徐々に分かってくる。昨夜の睡眠学習の発見は未だに生きている。

本日はほぼ一日布団のなかで数学の本と戯れた。まだ生きているちょっとした発見。絶対にものにしてやる。

しばらくは走れそうにない。

f:id:TakaQ:20150921161804g:plain