400m×5の筈だったが・白鳥の湖

5kmくらい(時計操作を失敗)

火曜日:終日、新しいプロジェクトの考察と計算。

夕方に早めに帰って、バレエの鑑賞に行く。大勢の学生に混じってたかどん・たかどんの友人・わしで「白鳥の湖」を鑑賞する。プロのバレエを見るのは初めて。すばらしかった。わしの知らない優美で華やかな世界。

普段使わない部分の脳がものすごく刺激を受けた。これが研究にも反映されれば良いのだが。

帰りが遅くなり休足。

水曜日:寝不足で眠たい。

午前中は新しいプロジェクトに関して本を読んで勉強する。

午後は3つの会議。

その合間に計算したりする。

帰宅するが、街灯のある河畔が鳥インフルエンザの影響で封鎖されてしまったので夜に走る適当な場所がない。河畔は真っ暗で少々危険。

しかし今晩は月も出ているようなので河畔に行ってみる。腕と足に点滅するライトを取り付ける。一つは昨年のつくばマラソンの景品である。

暗い場所を長く走るのは嫌なので、久しぶりに400mのRペース走をさくっと5本やろうと思う。

まずはアップジョグから。実際に走ってみると思ったより暗い。歩行者もよく見えない。帰宅時にチャリで走っているとき女子がサッカーの練習をしていたのだが、ちょうど走りに出かけたときには彼女らが練習を終えて集団で歩いている。きゃっきゃっと声は聞こえても姿は近づかないと見えない。

1kmちょいで最初の400mを開始、しかし時計の操作を忘れてしまってジョグからインターバル走へ入るボタンが分からない。適当に押して走り始める。相当しんどくなるまで走ってそろそろかと思っても時計は鳴らない。いつまで経っても鳴らない。

あまりにも辛くて止まって時計を見ると距離は0.54とかなっている。どうもおかしい。間違えたか。暗くて時計もよく見えない。

そこで、一旦時計をリセットしてもう一度始めから操作をする。ま、1回だけでかなり消耗して本気を出す気力は残っていないが。

そうしたら今度は通常の練習モードに入ってしまったようで、少し走って再び仕切り直し。インターバル走にセットして適当に何本か走って終了。

ドタバタが続いて時間と距離がいい加減となってしまった。

さて、インターバル走。時計がおかしかったのもあるが、あまりにも久しぶりであるし、しかも真っ暗。距離感が持てなかった。それを考慮に入れても心肺機能が衰えているのがよく分かった。

スピードと距離の多様な練習の必要性を痛感した。

f:id:TakaQ:20161031202012g:plain